カメラ ミラーレス|初心者向け おすすめの本
第1位 『カメラはじめます!』

著者 こいしゆうか/鈴木 知子
出版社 サンクチュアリ出版
出版日 2018年01月08日
《商品紹介》覚えることは3つだけ!初心者・機械オンチ・センスゼロでも大丈夫。マンガでわかるデジタル一眼カメラの教科書。
第2位 『世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書改訂版』

著者 中井精也/Nikon College
出版社 インプレス
出版日 2014年12月
第3位 『デジカメ&ビデオカメラがまるごとわかる本(2019)』

出版社 晋遊舎
出版日 2018年10月24日
第4位 『「ミラーレス一眼」から「デジタル一眼レフカメラ」 まるごとわかる! 撮り方ブック 【スポーツ編】』

著者 山崎理佳
出版社 日東書院本社
出版日 2019年05月27日
第5位 『いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本』

著者 井川拓也
出版社 インプレス
出版日 2018年03月23日
《商品紹介》はじめてカメラを手にする初心者でも安心!カメラスクール感覚で楽しく学べる。カメラの機能と効果を丁寧に解説!「なぜ、こうなるのか」がちゃんと理解できる。勘違いしやすい箇所は講師がフォロー。サンプル写真も豊富でイメージしやすい!
第6位 『カメラと旅するアイスランド』

著者 南佐和子
出版社 風景写真出版
出版日 2019年02月
第7位 『カメラ上級者になるための基礎知識カメラ・撮影のこと』

出版社 朝日新聞出版
出版日 2017年10月
第8位 『カメラど素人が、プロのカメラマンに撮影のテクニックを教わってきました。』

著者 永峰英太郎 著 岡克己 撮影
出版社 技術評論社
出版日 2019年05月09日
《商品紹介》あんな写真やこんな写真…いったいどうすれば撮れるようになるの?写真撮影の「ここが知りたい!」をこれ1冊でズバリ解決!
第9位 『わたしでもすぐ撮れた!はじめてのカメラ』

出版社 コスミック出版
出版日 2019年04月16日
第10位 『カメラ1年生 iPhoneスマホ写真編』

著者 矢島直美
出版社 インプレス
出版日 2018年12月12日
《商品紹介》“一生使える”5つのカメラのキホン、スマホで教えます!iPhone・スマホで写真がもっと上手くなる!知識ゼロでもセンスに自信がなくても大丈夫。会話形式&4コマ漫画でスイスイ読める!
第11位 『【バーゲン本】これからはじめるデシタル一眼カメラの撮り方手帖』

著者 MOSH books
出版社 マイナビ
出版日
第12位 『カメラ×センサ! ラズベリー・パイ製作全集【基板3枚入り】』

著者 トランジスタ技術編集部
出版社 CQ出版
出版日 2019年05月02日
《商品紹介》AI/ロボット/スパコンからソフトウェア・ラジオ/ハイレゾ・オーディオまで。
第13位 『デジタルカメラ完全ガイド』

出版社 晋遊舎
出版日 2017年05月
第14位 『すずちゃんの理解して学ぶカメラとレンズ』

著者 鈴木知子(カメラ)
出版社 インプレス
出版日 2018年11月
《商品紹介》カメラの基本を理解して中級者をめざそう!つまずきやすいポイントは、しくみからしっかり学ぼう。
第15位 『デジタル一眼カメラ30日でマスター』

著者 森村進
出版社 学研プラス
出版日 2018年03月02日
第16位 『カ・ン・シ・カメラ』

著者 西羽咲花月
出版社 スターツ出版
出版日 2018年12月25日
《商品紹介》高2の純白には自慢したくなるほどカッコよくて大好きな彼氏がいる。だけど彼氏の颯はシスコンで、妹を溺愛していた。妹のためにデートを中断されたり、プレゼントを取られたり…と純白はいつも悔しい思いをするばかり。本当は妹よりも私を優先してほしい。私だけを見てほしい。颯のすべてを知りたい…愛情がエスカレートした純白は颯の部屋にこっそり監視カメラをセットする。でもそこには、楽しそうに女の子を殺す彼の姿が映っていて…。颯は人殺しなの!?衝撃の展開が次々に押し寄せる、驚愕の狂愛ホラー!
第17位 『監視カメラと閉鎖する共同体』

著者 朝田 佳尚
出版社 慶應義塾大学出版会
出版日 2019年02月23日
《商品紹介》異物を敵視し、不安に揺れる私たち。なぜ監視カメラの急速な拡大が生じたのか。誰がその設置活動を担ったのか。日本社会の監視化の実態を鋭く捉えなおす力作。
第18位 『大人の科学マガジン BESTSELECTION02 二眼レフカメラ』

著者 大人の科学マガジン編集部/鈴木知子
出版社 学研プラス
出版日 2019年06月18日
第19位 『カメラホリック』

出版社 ホビージャパン
出版日 2018年11月30日
第20位 『風味さんのカメラ日和』

著者 柴田 よしき
出版社 文藝春秋
出版日 2017年08月04日
《商品紹介》東京を離れ洋菓子屋を営む実家に戻った風味は、幼馴染の頼みでカメラ講座に通うことに。いつも写真がボケてしまう老人、寂しくない写真を撮りたい中年女性などが集う中、講師の知念大輔は、カメラマンを挫折した天然なイケメン。だが、彼はレンズを通して受講生の心を癒していく。カメラ撮影用語解説もついた文庫書き下ろし。
第21位 『ハジメテだけどカメラの前で 2』

著者 百瀬 あん
出版社 フロンティアワークス
出版日 2019年06月22日
第22位 『写真家中井精也とたんぽぽ川村エミコのカメラって楽しいね!』

著者 中井精也/川村エミコ
出版社 インプレス
出版日 2018年08月
第23位 『超特急Web接続!ESPマイコン・プログラム全集[CD-ROM付き]』
![超特急Web接続!ESPマイコン・プログラム全集[CD-ROM付き]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7049/9784789847049.jpg?_ex=200x200)
著者 国野 亘
出版社 CQ出版
出版日 2019年01月22日
第24位 『カメラ1年生デジタル一眼カメラ編』

著者 矢島直美
出版社 インプレス
出版日 2018年09月
第25位 『駄カメラ大百科』

著者 石井正則
出版社 徳間書店
出版日 2018年07月21日
第26位 『おいしいかわいい料理写真の撮り方改訂版』

著者 佐藤朗/小坂桂
出版社 イカロス出版
出版日 2018年12月13日
第27位 『カメレオンカメラ』

著者 おくはらゆきえ
出版社 扶桑社
出版日 2018年06月22日
《商品紹介》カメレオンくんはカメラマン。お気に入りの景色を見つけると、写真を撮っています。今日は海へ、明日は山へ。みんなに見たことのない景色を届けています。第10回絵本屋さん特別賞受賞作品。
第28位 『そのカメラで撮らないで』

著者 吉村 達也
出版社 KADOKAWA
出版日 2018年12月22日
《商品紹介》「私には、なぜ人の不幸な未来が見えてしまうの?」これ以上考えられないほど最悪の誕生日を迎え、悲しみのどん庭にいた仁美。なんとか立ち直り、カメラマンとして働き始めた矢先、異常な事態に遭遇する。記念撮影をした老夫婦の悲惨な末路が、デジカメの液晶画面に現れたのだ。未来は変えられないのか?この現象を解明すべく、あの最悪の日にしまい込んだ、血塗られたデジカメを取り出した仁美に、恐ろしい惨劇が襲いかかる!
第29位 『【POD】写真の上達には近道がある カメラの使い方より大切な「見る力」を身につける方法』

著者 重盛 明人
出版社 ごきげんビジネス出版
出版日 2018年12月10日
第30位 『ヴィンテージ・フィルムカメラ・コレクション』

著者 デビッド・エルワンド/飯田鉄
出版社 グラフィック社
出版日 2018年08月03日
《商品紹介》アナログ時代をシンボライズする愛すべきフィルムカメラを紹介しながら、写真史への旅にいざなう一冊。その旅は、これから銀塩写真の世界に入門する読者だけでなく、新たな技法を探しているプロフェッショナルにも意義あるものに違いない。100点を超えるエルワンド氏のカメラコレクションに添えられているのは、そのカメラで撮影された美しい写真作品だ。本書は、ヴィンテージカメラの購入、レストア、使用法のガイドであるとともに、エルワンド氏の美意識に導かれながら視覚で体験する、写真史とクラシックカメラの探求なのである。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません